メイン

Bluetooth アーカイブ

2006年09月06日

出っ張りなしのカード

左上が米Socket社のBluetooth CFカード、右下が3comのアンテナ収納型802.11a/b/gカードです。これを使えば古いノートでもBluetoothや無線LANを内蔵してる気分にひたれます(w

アンテナ収納ちう

両方ともPCカードスロットに束ねて入れてますが特に問題なく同時に使えています。青歯カードは無線LANとの混信を抑えたver.1.2ではなく、1.1対応版なのですが…

しゃきーん☆

ちなみに無線LANカードのアンテナを引っ込めると電波が出なくなります。ワンアクションで電波を停止できるんですね。引っ込めたアンテナはもう一度チョイ押しするとスプリングバックしてきます。

無線LANカードのほうは出っ張りが多いカードに比べれば多少は感度が落ちるかもですが、実用上問題なさそうですね。管理人の2kノートでは休止状態から復帰すると電波が補足できなくなるようですが、これに関しては休止前にカードを外せば良いのではないかと…。取り敢えずもう少し使い込んでみるとします。

(後日談)ハイバネしても使えるようになりました。

2006年09月07日

UX用の日本語配列Bluetoothキーボード

これ使ってます(w

ログイン画面なシグさん

というかですねUX本体のキーボードやディスプレイは滅多に出番ないんです、ハイ。
もちろん今まで使ったキーボードの中でUXのは最も打ちにくいし、液晶が小さすぎというものあるんですが、一緒に持ち歩いているノートPCやらシグ3からリモートデスクトップで使うほうが手っ取り早いからです。
カフェのテーブルでキーボードを叩くときはスライド型よりクラムシェル型のほうが使いやすいですし、電車の中とかで液晶画面に直射日光が射し込んでも半透過型液晶なら見難くはならないんで…。

基本的には固定ディスク、CPU、バッテリーを持ち歩き、緊急用に小さなディスプレイ&どうにか打てるキーボードを付けてある。そんな感じです。

シグ3にはジャストCFサイズの米Socket社製のBluetoothカードを入れています。端から見ると通信カードが挿さってないシグ3なのに、実はカバンの中のUX経由でインターネットにアクセスしていると…。何かそういう変態チックな接続がスキです、ハイ。

とはいえかなり工夫しないとシグ3からBluetooth経由でUXに入れなかったりします。
まず東芝スタックがダメです。なのでBlueSoleliスタックのドングル挿してます(汗

シグ3のCFスロットに出っ張りができてもいいのなら無線LAN経由で繋ぐのをオススメします。無線LANのほうが通信速度が一桁上なのでレスポンスいいですしね。

UXをシグ3からリモートデスクトップで操るには

当然ですがリモートデスクトップを使うためには双方のコンピューターをネットワークに接続し、IPアドレス等で相手にアクセスできなければなりません。シグ3の場合、PANプロファイルが使えないのでIPアドレスを使ってUXにアクセスするためには有線/無線LANを構築するかモデムからインターネット経由でアクセスするしか道はなさそうに思えます。

が、実際にはもう一つ方法があります。CE系でお馴染みのActiveSyncです。ActiveSyncによって接続している両者にはこっそりIPアドレスが振られています。PC側が192.168.55.100、CE機側が192.168.55.101です。

あくちぶしんく中

例えばUSB接続でUXとActiveSyncしているシグ3から192.168.55.100へリモートデスクトップ接続するとUXのWindows XPをリモート操作できてしまいます(IPアドレスはPC側のNICが使用しているものでも多分OK)。
同様にBluetooth経由でActiveSyncできる環境があればワイヤレスでUXへリモートデスクトップ接続できる訳です。

シグさんの接続画面表示

2006年09月09日

シグ3からBluetooth経由でActiveSyncする

以下すべてシグ3からBluetooth経由でActiveSyncする場合です。

東芝スタックで動いているUXはActiveSyncがうまくいきません。シグ3側はBlueSoleilスタックなので、きっと相性が悪いんでしょう。PAN接続が使えるPDAならば問題ないんでしょうけど、残念ながらシグ3用のBlueSoleilではPANプロファイルをサポートしてません。

東芝スタックはパートナーシップを作った直後の同期は成功するんですが、2回目以降のActiveSyncではファイルの同期が走り切らずに通信が途絶えてしまいます。BT-01UDEを挿したノートPCでも同じ状況だったので東芝スタック相手だとうまくいかないんでしょうね。

WIDCOMMスタックのJabra A320sでは2回目以降の同期も成功するのですが、ドングルを挿していないと仮想COMポートが確保されないのでOS起動時にActiveSyncに怒られてしまいます(w

というわけでPC側もシグ3と同じBluesoleilスタックをインスコし、Bluesoleilで動くドングルを挿して使うしかなさそうです(汗

うえくすにはまったドングルころころ

ActiveSyncのためにUXへBlueSoleilをインストールする

いくら何でもシリアルポート多すぎませんか? 東芝さん

ActiveSyncのシリアルポート接続はCOM9までしか対応していません。UXは既に東芝スタックによる仮想COMポートが何十個も確保されてしまっているので東芝スタックをアンインスコ→BlueSoleilをインスコ、一桁台の仮想COMポートが確保されていることを確認し、東芝スタックを再インスコします。

BlueSoleilはバージョンアップするときにペアリングをやり直さないといけなくなるのでIVTのサイトから最新版を落としてきたほうがいいかと思います(ただし米Socket社のBluetooth CFカードはVer. 1.6.1.4より上のバージョンは5MB制限がかかってしまいます)。

ちなみにUX用の東芝スタックはC:\Drivers\Bluetooth\setup.exeで再インスコできます。

2006年09月10日

リモートデスクトップにおけるBlueSoleilの不具合?

どうやらBlueSoleilはリモートデスクトップ環境での動作に制限を設けてるっぽいです。手持ちのスタックの全バージョンを試してみましたが、少なくともVAIO UX上ではかなり挙動不審な感じです。
(SP1以前のXPでは問題ないかも?)

当然ですがBlueSoleilを通してリモートデスクトップ接続を受けるためには一度Windowsを立ち上げBlueSoleilを起動してやらないといけません。で、そのBlueSoleilを通してリモートデスクトップ接続を受けようとするとユーザー名とパスワードの入力画面までは進めるのですが、ログインした直後に接続が切れてしまいます。

disquali.png
↑Bluetoothデバイスが存在するのにスタック側は停止してしまうの図

じゃぁ「BlueSoleilはリモートデスクトップ環境で絶対に動かないのか?」というと全然そんなことありません(w
BlueSoleilスタック未起動の状態でリモート接続し、BlueSoleilを起動してやれば何の問題もなく動きます。要するにBlueSoleilを常駐させたままローカル起動からリモート接続に切り替えなければ大丈夫です。この手法に辿り着くまで3週間くらいかかりました(汗
何だか厄介な話ですが取り敢えずスタートアップにBlueSoleilは不要です!(ってゆうかインスコ直後に消してましたけど…)

例えばシグ3とUXの場合

  • UXでWindowsを起動
  • 取り敢えずUSBケーブルでシグ3と接続→UXのActiveSyncが立ち上がる
  • シグ3からIPアドレス「192.168.55.100」を指定してリモートデスクトップ接続
  • シグ3からのリモート操作でUXのBlueSoleilを起動
  • シグ3側のActiveSyncを切断し、USBケーブルを抜く
  • BluetoothドングルをUXに挿す
  • ドングルのLEDが点滅したらシグ3のBlueSoleilからActiveSync接続
  • 最後にシグ3から「192.168.55.100」へリモートデスクトップ接続
となります。

リモートデスクトップにおけるBlueSoleilの不具合?(2)

BlueSoleilとリモートデスクトップの相性が悪いのはWindows 2003対策なのかと考えてました。Windows 2003のリモートデスクトップはローカルでログインしつつ同じユーザー名でリモート接続すると別々にログインできてしまい、2重に常駐したBlueSoleil同士が衝突するとか、そんなウェブページを読んだことがあります。XPのSP2も1OSで2ユーザー使えるようになる計画があったのでSP2以上のリモートデスクトップをBlueSoleil側が嫌っているのかなぁと…。

しかしリモートデスクトップ中のBlueSoleilにはもう一つ挙動不審な点があります。
しばらく使ってると「ドングルのライセンスがありません」と表示され、評価モードに落ちることです。

消されたライセンス?

評価モードでは5MBまでしかデータ転送できないのでこれでは使い物になりません。

5MB制限かよっ(汗

いろいろと試してみると評価モードに落ちるのはインターネット接続後、しばらくしてからのようです。というわけでノートンのファイアーウォールでBluesoleilの通信を制限してみたところ評価モードにならずに使えるようになりました(80番ポートのみ遮断すれば大丈夫かと思いますがUDP 53番ポートだけ許可して使ってます)。

んー(汗
つまりBlueSoleilは使っているドングルの情報をどこかに送ったり受け取ったりしてる???
ってゆうかヨドバシで買ったLogitecのドングル使ってるのにライセンスがないと判定されるのってどうよ(w

2006年09月12日

G-FORTとBluetoothで風呂モバ?

モバ友AさんからG-FORTをもらいました。

実はその昔、僕が地方赴任していた頃、風呂モバ用にG-FORTを持っていたのですが引っ越しを機に使わなくなってしまったのでモバ友Bさんに譲ってしまいました。

雨の中、ファミレスまで歩きモバした時の写真。プラカップで通信カードを防護してます。

最近またBluetoothの実験用に使ってみたかったので嬉しいプレゼントです。

早速、スタックをインスコしてみたところ無事動きそうですね。

それいゆ動作ちゅ

続きを読む "G-FORTとBluetoothで風呂モバ?" »

2006年09月22日

USBメモリー用のベルトクリップ式ソフトケース

というものをヨドでハケーンしますた☆

Bluetoothドングルを持ち運ぶのにちょうどいいです。

うさびメモリーケース

2007年01月10日

今年はBluetooth普及元年?

ウォークマンSシリーズのCMで街中の騒音源が軒並み消えてしまうのは誇大広告まがいではないかと思っている管理人ですが皆さまいかがお過ごしですか?
確か石けんのCMとかでバイ菌が全滅するようなCGは禁止されてるので、画面の隅に小さなバイ菌くんが残ってたりしますよね。

ちなみに実商品は約75%のノイズをカットできるらしいです。確かに外で聴くための機器なのだから、原音を忠実に再生できる圧縮方式に拘るより、周囲のノイズをカットするほうがアプローチとしては正しいのかも。とは言え今のところ自転車通勤につき出番が少ないので食指が伸びません。電車通勤になったら是非購入してみたいです。

管理人の希望としてはロスレスコーデックのデファクトスタンダードがとっとと決まってくれると嬉しいんですが…。あとBluetooth(A2DP)に関しては現行のデコード→エンコード→デコードを繰り返すストリーミング式ではまだまだかなぁと思うです。1曲まるごとファイルで転送してから再生すれば音飛びもなくて快適なんじゃないかと。Ultra Wide Bandで帯域が広がればそーゆー方式も出てくるのかな?

そもそも再生時はBluetoothで無線化できるのに、曲を転送する時は有線なんですよね(w
充電する際に接続する必要があるとはいえ何だか物足りないような…。

microSDリーダーライターとBluetoothドングルとバッテリーが同居したようなプレーヤーがあったら楽しそう。PCに挿せばBluetoothドングルとして働きつつ、充電もしてくれてーとかさ。

あとPCのロックとかってBluetoothで出来たらいいのに。特定のBluetooth機器が近くにあるとロックが解除されたりするの。これならBluetoothなケータイを身につけておくだけでセキュリティー確保できるちゃん。

そんなワケで来年こそはBluetooth普及元年になりますように…。ナムナム( -人-)

2007年01月12日

BT2.0+EDR、Class1なPCカード

買いました。billionton製でカードバス仕様です。
カードの一部だけが5.2mmほど出っ張っています。

パッケージ写真

カードの写真

レビューは週末か日本に戻ってからアップします。

2007年01月13日

billonton PCカードと付属Bluetoothスタックのインストール

CDを入れるとインストーラーが立ち上がります。ちなみにCDのボリュームラベルはTOSHIBAです。

インストーラー


CDの中の人は微妙にカスタマイズされてるのかな?

インスコ中


で、東芝スタックのインスコ途中にBluetoothデバイスの接続を要求され、2ポートのUSBインターフェースPCカードにBluetoothドングルが挿さっている形で認識します。なので1ポート分は無駄になります(´・ω・`)

デバイスマネージャー画面


シグ3とActiveSyncするためには東芝スタックだとうまくいかないので、Bluesoleilスタックを試してみたところライセンスなしドングルとして認識できたのですが…

Bluesoleilでの属性画面


Bluetooth PCカードを抜くためデバイスの取り外しでVIA USB Universal Host Controllerを選択すると警告ダイアログが出て一切先に進めませんでした(ぉ

警告ダイアログ


ちなみに、いぬちゃんさんのように「billonton PCカード+東芝スタック」と「SocketCF+Bluesoleil」の2枚挿しで運用することも不可能ではないのですが、小生の環境で試してみたところBillonton PCカードとBluesoleilの意図せぬ紐付けが成立してしまうと以降は東芝スタックで認識できなくなってしまいました。スタック起動とカード挿入の順番が結構シビアなんですね(汗

そんなわけで残念ながらbillonton PCカードはお蔵入り濃厚です。

2007年05月26日

DELLの日本語Bluetoothキーボード&マウス

受注生産らしいですけど1週間ちょっとで届きました。
本体¥8,000-、送料¥500-、消費税¥425-で¥8,925-ナリ。

パッケージ写真

こやつはネット注文できないらしいんで、DELLの営業へ電話したんですけど日本語が通じなくてとても苦労しました。そういえばここ数年はDELLのサポートに電話してもネイティブな日本人と話せることが無いですよねぇ。

で、モノとしてはDimension9200用のワイアレスキーボード&マウスらしい。型番はFW107。
キーボードは基本的には同社のUSBキーボードによく似てるので、その上に青歯キーボードを重ねてみるとこんな↓感じ。

スペースキー小さすぎ…

キータッチも違いは感じないですね。事前にキータッチやスペースキーの打ち難さを確かめたい人はここの写真と同じ輪郭のUSBキーボードをDELLのショールーム等で確かめればよろしいかと。
違う点はホットキーがある、パームレストが取り付けられる、かなり重くなってる、灰色でなく黒、厚みが増して高さもある、等々…

厚さ比較

逆にUSBキーボードにあるNumLock、CapsLock、ScrollLockのLED表示は無くなってます。
Lock状態はSetPointをインストールすればタスクトレイに表示できますが管理人は入れてません。
VAIO UXはLock状態が液晶画面の下にLED表示されるのと、付属マウスではなくMSプレゼンターマウスを使う予定ゆえSetPointによるマウス設定が不要なんで…。

まぁSetPointを信用してないのと、無駄に常駐増やして安定感欠くのもイヤだし(SetPointはIntelliPointのように他のポインティングデバイスを乗っ取らないので行儀いいほうだと思うけど)。

残念ながらというか当然というか、NumLockはUX本体と連動しちゃうのでオンにするとUX本体キーボードの一部がテンキーになってしまいます。あとホットキーのメールボタンはコントロールパネル-インターネットオプション-プログラムで指定しているものが立ち上がるようです。

マウスに関しては輪郭は左右対称ですが第4、第5ボタンが左側だけにあります。

マウスの比較

MSマウスだと最近の青歯モノは左右対称デザインになり、第4、第5ボタンが左右に振り分けられてて管理人的には不便に感じるんですが、このマウスは管理人が普段使ってるインテリマウスエクスプローラーに近い操作感です。もちろんチルトも使えます。見た目は安っぽくて日本人には向かない大きさって感じですけどね…。

付属ドングルはWIDCOMMスタックで、ヘルプを見る限りではEDR対応らしいです。
またMSプレゼンターマウスの付属ドングル同様、ペアリングボタン付きで、内部的にはUSBハブにBluetoothとUSB-HIDの両方がぶら下がっててBluetooth接続が確立していないときはHID経由で繋がるっぽいです。なのでBIOS画面とかでもキーボードが使えるんじゃないかと思います(管理人は付属ドングルを使ってないんでHIDの件は自己責任でお願いします)。

スペックとかはこの辺に載ってます。
http://support2.jp.dell.com/docs/acc/P109356/ja/setup.htm

2007年06月17日

MiniBlue H9とClip Radio

買いました。

こちら↓はモトローラ製のMiniBlue H9ヘッドセット。

BT_Moto.jpg

分類上、ヘッドセットなんだろうけど耳穴に入れる形状なんでどう呼ぶべきなんだろう?(w

海外出張の時に買えばいいんだけどニセモノ掴まされそうなんでeXpansysの特売で買いました。とはいえ日本で使うと電波法違反なんで出張専用機になるかな?
んでもストラップとか付けられないんで出張先で無くしそうだ(汗

取り敢えず複数機器とのペアリングは可能みたいですね。


FM内蔵のClip Radio(チタングレー)も一緒に買いました。
同じ大きさのmLink R for P902i(ホワイト)と並べるとこんな感じ↓

BT_Clip.JPG

FM内蔵って言っても87.5MHz以上からなんで日本に持ち込んでもほとんど使えないッス(w
まぁどのみちBluetooth部分が電波法違反ですけどね。

Bluetoothは2.0対応らしい(EDRとは書いてない)。
こちらも複数機器とのペアリング情報保持が可能みたいなんで、mLink Rよりは使い勝手が良さそうですね。

2007年07月07日

骨伝導Bluetoothヘッドセット

自衛隊イラク派遣に反対する市民の情報が収集・分析されてるそうなんで言っときます。
ある意味、公式な意見を述べられる凄くいい機会なので…。
反対です。ブッシュが趣味でやってる戦争に参加するなんて。

さて、軍事先進国は空母や戦闘機の情報ネットワーク化を進め、いよいよ末端の歩兵部隊までネットワーク化するためHMDを装備させようかという時代に突入しようとしています(無人化の流れもあるけど)。Data Glass 3/Aがヘルメットに取り付けられるようになったのもHMDの世界では当たり前の発想だったりするんだろうねぇ…。

で、ようやく本題に突入。これも軍事用技術のスピンオフかも。

TEMCO-BT.jpg

この骨伝導ヘッドセットだとちょっと騒がしい場所でも外界の音を遮断せずに受話できます。
市街戦には最適だ(汗
ただマイクは通常タイプなのでうるさい場所の送話はダメかも(w
騒音下でも使えるノドに巻き付けるマイクとかになってたら完璧ですね。
骨伝導スピーカーと喉マイクをヘルメットのストラップに内蔵すれば理想的なウェアラブル環境になるのかすぃら?

対応プロファイルはHFP、HSP、A2DPです。ただ残念ながらA2DPについては音域がFMラジオよりも狭く感じます。ちなみにコメカミ付近の骨格を共鳴体にしてしまうので激しく音漏れします(汗
電車の中でDVD視聴に使うとかは無理っぽい…。

HFPのほうは電源を入れると勝手に待機接続に行く仕様になってますが、残念ながらあまり感度が良くないみたいで、待機接続できず、しばらくすると電源が落ちたりしてしまいます。確実に待機接続するためには携帯電話と同じ手に持ってからヘッドセットの電源を投入したほうがいいかも…。

ちなみに接続待機中に電話がかかってくると勝手に繋がります(汗
取説にはリダイアルの方法が書いて無くてHFPとHSPの違いがハッキリしなかったんですが、イロイロいじってる間に勝手にリダイアルされてたらしく、勤務中だったリダイアル相手に緊急事態なのかと心配かけてしまいました。ゴメンナサイ。

その後もリダイアルコマンドがどこに割り当てられてるのか分からなかったんですが、電源ボタンの2秒押しらしい(ちなみに3秒押しで電源が切れます)。

ペアリング周りは不安定な感じ。というかヘッドセット側はペアリング情報を保持せず、デバイス側が保持する情報に依存しているのかも…。

残念ながら装着感は…少し痛いくらい。あとメガネとの併用は厳しいです。

でも今のところH9よりもお気に入りです。

2007年09月02日

物欲抑え気味

LOOX U50WNとか大モノを買ってしまったので物欲が減り、更新が滞ってますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
とか言いつつプリンストンの極小Bluetoothドングル「PTM-UBT3S」は当然LOOX U50用に予約してるんですが。

そんなワケで近頃の朝の京急無線LAN一気にFirefoxのタブを全て開いて乗り換え後にゆっくりブラウズでは何かお買い得なモノを探して、自分の物欲を刺激してます。例えば…

・ThinkPad G50 (0639-34J) ¥59,800-
  セレM410(1.46GHz)、256MB、15インチ、1024x768、40GB、XP PRO、3.3kg

とか

・ThinkPad R60e(0657K3J) ¥69,800-
  セレM420(1.60GHz)、512MB、15インチ、1024x768、80GB、Vista Business 、3.1kg

とかなら手が出せそうな気がしちゃいます。
 CPU換装を視野に入れるとG50はCore2Duoモデルが無し(CoreDuoなら載るかも?)、R60eはセレMモデルのチップセットが940GML ExpressなのでCore2Duoが載らない。ということでCPU換装に向いた安いノートPCもチェックしてたり。

・HP Compaq nx6320 ¥69,980-
  セレM430(1.73GHz)、512MB、15インチ、1024x768、80GB、Vista Business 、2.8kg

これならチップセットが945GM ExpressなんでCore2Duoへの換装もイケそう。


他にリサーチしてるのはプリンター。

LEXMARKP450という機種が一時期¥3,200-で売られてました(今は¥4,300-)。インク買い換える金額より安そう。LEXMARK自体に興味がないんでよく知らないですけどプリンター側のUSB端子に市販のBluetoothドングルを差して使えそうです。

プリンターの本命は買うならPIXUS MP460ですかね(今は¥12,000くらい)。
このグレードまでのキヤノンのインクジェットプリンターはヘッド一体型インクカートリッジなので目詰まりを気にせず詰め替えインク使えるし、市販のBluetoothドングルが挿さります(サポート外の使い方なんでドングルによる相性が出るかも)。
MP460はMM-101という専用紙での名刺印刷に良さげ…

まぁMD-5500PとBJ M40も滅多に稼働しない上に、将来的にはHPのインク還流型ファクス複合機を買うつもりなので部屋片付けて置き場所作るのが先ですかねぇ?
それまでに値下がりするのを期待しつつ…年賀状シーズンが近づけば新機種が出て安くなるのかなぁ?

2007年09月10日

アスキーコラボモデルなLOOX U50X/V注文!

17:00:00 F5アタック開始。さすがに秒単位でキッカリには始まらなかったです。

17:03:34 これが富士通さんからの「ご注文有り難うございます」メールの発信時刻。

大変困ったことに無事買えてしまいました。廃人コースだ(汗
次期財務大臣に何と説明しよう(滝汗

で、ひとつ気になったのが追加オプションのOfficePowerPoint2007の価格が割り引き前の¥10,000-という表示だったこと。解せないのでカートに入れなかったんですが今はちゃんと¥5,000-になってますね。スクリーンショット取っておくべきだったかも…。

一応、電凸してみっか(汗

あ、極小Bluetoothドングル「PTM-UBT3S」は買ったけど他所さまでもレポあがってるから壊れない限りは記事にしない予定です。

2007年10月01日

LOOX UアスキーコラボモデルのBluetooth基板実装方法

久々の更新です(汗
9月中旬にLOOX Uアスコラモデルが届きましたが半期末のため仕事に追われてました。
一応、合間を縫ってOSダウングレードに取り組んでるんで某スレにはカキコしまくりです。

ちなみにアスコラモデルのキーボードは何故か右側のキーが少しせり上がってるんですが、保証が切れてしまうので解体して調べるわけにはいきません。仕方がないので透視してjpgファイルへ念写してみました。

LOOXU-BT.jpg

Bluetooth基板へ繋がるフレキが膨らみの原因なのね(w

2007年10月17日

極小Bluetoothドングル

管理人はプリンストン製の極小Bluetoothドングル「PTM-UBT3S」をLOOX U50WN用に持ってますが、同じ大きさのPlanex製ドングル「BT-MicroEDR」の添付スタックがBluesoleilに変わったらしいので買ってきました。初期の製品に東芝スタックが添付されてるのはPlanexさん曰く手違いらしい。

折角なので並べて撮ってみたり(w

PrinPlan.jpg

しかしBluetoothマニアじゃなくても、同じ製造元の製品を各社のブランドで売ってるだけで、同一形状であろうことは商品サイトを見ただけでも一目瞭然だと思うんですが、スペックの突起を含まない寸法と比較して小さいとか言ってる記事はどうかと…。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071013/ni_i_nw.html
http://ascii.jp/elem/000/000/076/76422/

って、話が逸れましたね。

管理人はVAIO UXでBluesoleilを使うことがあるのでロジテックのLBT-UA200C1を持ち歩いていましたがBluesoleilスタックで動く極小ドングルがあればUXに装着したまま純正ソフトケースに入れられます。

ということでUXに装着するとこんな感じ。
CFスロットにデータ通信カード挿すよりも出っ張らないです。

BTMicro1.jpg

BTMicro2.jpg

2007年10月24日

サンワサプライのBluetoothキーボード買ってみました

管理人は普段からカバンの中にDell製のBluetoothキーボードを忍ばせています。
さらにVAIO type U用のポインティングデバイス付き折り畳みキーボードも持ち歩いてます。
500グラム以下のVAIO UXに約1キロのBluetoothキーボード他。
あとはシグ3とプレゼンターマウス8000と…
何かヘンだけど実際のところ根っからの変人なのでこれが標準仕様です。

通勤時は起動させたまま片手鷲掴みで電車を乗り換えできるUX単体が凄く便利というか、この縦でも横でも非常に握りやすいモバイルグリップ形状は良くできてるなぁといつも感心するワケですが、机とイスが確保できて文字入力するならやっぱり外付けキーボード。
フリースペースが狭ければコンパクトなポインティングデバイス付きキーボード、広ければフルキーボードとマウス、と選択肢を増やしたい変人なので総重量とかはあまり考えてなかったり。

で、最近サンワサプライさんからテンキー付きBluetoothキーボード「SKB-BT08BK」とコンパクトBluetoothキーボード「SKB-BT09BK」が発売されたので早速入手!

両方ともパンタグラフ式です。光沢のあるプラスティックの枠は安っぽく感じます。

BTKB-1.jpg
(写真上からDell、SKB-BT08BK、SKB-BT09BK)

で、結論から言うと買うんじゃなかったかも(w
コヤツら電源スイッチがないんですよ。管理人向きではないですねぇ…。
だってカバンの中にキーボードを仕舞ったら何かの拍子にキーが押され、UXへ文字入力されちゃう超怪奇現象発生かもですよ(w
外付けドングルとペアリングして運搬時に外すとか、キーボードの電池抜くとか、電源スイッチ増設改造するとかしないと…。

テンキー付きのほうはスリープキーが利かない以外は至って普通。
Dellキーボードよりスペースキーが大きいです。

BTKB-2.jpg


コンパクトキーボードはLOOX U用に良さげ?

LooxU_BT.jpg


だけどFnとCtrlの並びは逆がいいなぁ(汗

BTKBFnCt.jpg


エンターの上がバックスペースじゃないのもちょっと使いにくいです。

BTKBEnBS.jpg


右側のキー配列はこんな感じ。

BTKB-R.jpg


VAIO type U用の折り畳みキーボードと比較。

VAIOKB.jpg

幅がほぼ一緒なだけに変態配列っぷりが目立ちますねぇ(汗
Bluetooth以外のメリットが見出しにくいなぁ…

管理人としては極力普通な配列のテンキー無し青歯キーボードが欲しいです。
type U用キーボードのBluetooth版が理想かなぁ?

2007年11月23日

ツノなし極小ドングル到着

比較写真を撮ろうと思ってネックストラップからBT-MicroEDRを外そうとしたら泣き別れになってもーた(汗

cameout.jpg

仕方がないのでPTM-UBT3Sを借りて比較してみました。

micEDR2.jpg

ちなみに抜くときは相変わらず硬いです。ストラップ付けたほうがよいかと。

2008年01月06日

親指タイピング専用小型Bluetoothキーボード

コレは欲しい!

ITmediaさん +D PC USER

ウェアラブルPC用に最適。
よ~しパパDATA GLASS 3/Aも買っちゃうぞー!

なんてね。はぁ…(汗

2008年02月01日

Bluetooth基板を初代LOOX Uに組み込み

U50WN-BT.jpg

今回はアスコラの念写じゃないですよん☆
ボトム側筐体のフチ枠が白いっしょ? U50WNです。

続きを読む "Bluetooth基板を初代LOOX Uに組み込み" »

2008年03月28日

BT基板後付け用に最適な45mmフレキがキター!

年度末なのに風邪を患って寝まくってた管理人ですが皆さんいかがお過ごしですか?

睡魔に負けてウェブブラウジングもサボってたので浦島太郎状態なのですが、LOOX UのBluetooth後付け用に適した45mmフレキが予約出来るようになったようですね。

仕事はやっ!! >ワイヤーステーションモールさん

しかもトップページからワンクリックで辿り着けるし(w

もしかすると本家アスコラに採用されているフレキと全く同一だったりしそうな…。
今さら必要性は感じないけど比較のために買ってみるとしますか。

2008年04月08日

サウンドリーフプラス(骨伝導受話器)

買いました。
3月末に期限を迎える一部ポイントの消費目的も兼ねて。
でもドコモのオンラインショップでポイント使って買う手順が分かりづらくて苦労したけど…。

SLP.jpg

骨伝導Bluetoothってだけで欲しくなる罠。「e耳くん」とかは高すぎて買えないですけどね(w

続きを読む "サウンドリーフプラス(骨伝導受話器)" »

2008年04月10日

diNovo Mini届いたぁ☆

diNovo1.jpg

所詮は英語キーボードなのでお蔵入りするかと思ってたけど、FN+Eキーで「Alt+半角/全角」、FN+Qキーで「半角/全角」が出せんのね。少しは使えそうだぜっ!

続きを読む "diNovo Mini届いたぁ☆" »

2008年04月13日

45mmフレキ到着

写真上がアスコラに内蔵されてたフレキで、写真下がワイヤーステーションモールさんから届いた45mmスミカード。剥離長とメッキ処理が違うっぽいですが、やはり本家もスミカードみたいですね。

見た感じは以前用いたフレキに比べ折り曲げ加工がしやすそうです。

U50XV-BT.jpg
U100-BT.jpg

2008年07月19日

Bluetoothテンキーパッド

実は発売直後に買ってました(w

BT10Key.jpg

そして訳あって返品しました。

「4」キーを押すと4連打、「Tab」キーを押すと3連打されてしまいます。
お前、ホントに新品か?(w
3と3の倍数だけチャタるならともかく、新品なのに既に経年劣化の典型症状が出てたら先が思いやられますよ。

茶軸は…
んー、管理人には合わないっすね(汗

続きを読む "Bluetoothテンキーパッド" »

2009年09月29日

Microsoft Bluetooth Number Pad

お買い上げ決定。

http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/bnp.mspx

2009年12月11日

Bluetooth対応のワイヤレス電卓テンキー

NumLock非連動なのでMicrosoft Bluetooth Number Padより良さげ。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=NT-BT01BK

んー、電卓要らないからもう少し安く作ってもらえませんか?(w

About Bluetooth

ブログ「vaioux.org」のカテゴリ「Bluetooth」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリはPC関連ネタです。

次のカテゴリはウェアラブルです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type